忍者ブログ

中国文学 李白・杜甫・韓愈・李商隠と女性詩 研究

詩の訳注解説をできるだけ物語のように解釈してゆく。中国詩を日本の詩に換えて解釈とする方法では誤訳されることになる。 そして、最終的には、時代背景、社会性、詩人のプロファイルなどを総合的に、それを日本人的な語訳解釈してゆく。 全体把握は同系のHPhttp://chubunkenkyu.byoubu.com/index.htmlを参照してもらいたい。

(Ⅱ-10)中国史・女性論 《§-3 項羽と劉邦の人物評価》2.)阬殺と「法三章」 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ10420

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

(Ⅱ-10)中国史・女性論 《§-3 項羽と劉邦の人物評価》2.)阬殺と「法三章」 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ10420

(Ⅱ-10)中国史・女性論 《§-3 項羽と劉邦の人物評価》2.)阬殺と「法三章」

 

201844

の紀頌之"6"つの校注Blog

古風五十九首之六#2

釋言§6-3〔#16

久雨期王將軍不至#1

44日校注Blog

#3雜詩九首其五

2.)阬殺と「法三章」

李白詩

韓愈詩

杜甫詩

花間集

玉臺新詠

古代史女性論

 

 

201844

の紀頌之"6"つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」。、現在、①李白集校注詩全詩、②昌黎先生集全40巻他全詩、③杜詩詳注、④花間集、⑤玉臺新詠、⑥薛濤詩 全訳注解説

Ⅰ李白詩(李白集校注)      LiveDoor

749年 1#2《「代馬不思越」詩(古風五十九首之六)(卷二(一)一○四)》漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之の李白詩訳注解説Blog 10422

Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注      LiveDoor

807年-09元和二年40歳《釋言§6-3》〔#16〕Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之Blog10352

Ⅲ 杜詩詳注                  LiveDoor

767年-244 久雨期王將軍不至(卷二○(四)一八○四)注(1256) Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ10424

杜甫詩 全詩 総合案内 

Ⅳブログ詩集漢・唐・宋詞  fc2Blog

2018年4月4日の紀頌之"6"つの校注Blog (04/04)

.唐五代詞詩・女性・玉臺新詠     Livedoor

玉臺 巻四巻4•3-1-5-3雜詩九首其五 夢還詩 3.鮑照   Ⅴ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻四ブログ10447

Ⅵ唐代女性論ブログ唐代女性論

(Ⅱ-10)中国史・女性論 《§-3 項羽と劉邦の人物評価》2.)阬殺と「法三章」 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ10420

杜甫全詩案内

韓愈全詩案内

李白全集

李白詩のサイト

古詩源

花間集案内

漢詩・唐詩・宋詩研究

http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/


  

(Ⅱ-10)中国史・女性論 《§-3 項羽と劉邦の人物評価》2.)阬殺と「法三章」 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ10420

 

 

 

中国史・女性論

 

 

 

中国史・女性論

Ⅱ 漢の高祖をめぐる二人の女性    目次

§-1 呂后と戚夫人との葛藤      

1.)大風の歌と鴻鵠の歌

2.)高祖と戚夫人

3.)呂后のまきかえし

4.)「鴻鵠の歌」―趙王への愛着

5.)威夫人の末路       

             

§-2 政権を手中にした呂太后

1.)呂太后の専権

2.)劉氏への迫害と呂氏の専横

3.)無為の政治          

             

§-3 項羽と劉邦の人物評価      

1.)家柄・性格の相違

2.)阬殺と「法三章」

3.)漢中放棄と懐王の弑殺

4.)将に将たるの器

5.)劉氏政権の強化と保持

6.)死に望んで          

 

 

Ⅱ 漢の高祖をめぐる二人の女性


 

 

(Ⅱ-8)中国史・女性論

§-3 項羽と劉邦の人物評価

2.) 杭殺と「法三章」

 

 

 

2.) 杭殺と「法三章」

 秦都の咸陽に入場したときの両雄の態度や処置にも、はっきりと両者の性格上の相違があらわれている。項羽は攻城でも野戦でも勝利をうると、しばしば数千の敵兵を阬殺しているが、これについて懐王の諸将たちも項羽を剽悍な猾賊とおそれ、反対に劉邦を寛仁大度な長者と称している。とくに項羽が後世からも非難されるのは、かれは函谷関に入る直前、二十余万人をことごとく阬殺したが、この残忍な行為は、関中の人心をすっかり離反させることになったのである。

 

項羽はさらに威陽に入城すると、すでに劉邦軍に投降していた秦の三世皇帝の子嬰を殺害したうえに、秦室の宝貨や婦女子を収め、庁舎に火を放ち、その劫火は三カ月ものあいだ消えなかったという。その上に、かれは義帝(懐王)を追放し、西楚の覇王として天下に号令したものの、残破した首都威陽の焼跡をみて急に望郷の念にかられ、富貴になって故郷に帰らないのは、繍を衣て夜行くようなもので、誰が知ってくれようかなどといって、東方の影城への遷都を決意したという。

このような素朴なまでに感情をむき出しにした項羽の所業に対し、司馬遷は「高祖本紀」に、これと対比さすかのように、威陽城への一番乗りをはたした劉邦について、つぎのように描く。咸陽のてまえの覇上で、秦帝の子嬰(三世)の投降をうけた劉邦は、これを謀殺すべしとする諸将たちの進言をしりぞけて、ひとたびは入城して、秦室の重宝・財物のある府庫を厳封したうえ、軍をかえして覇上に駐め、ただちに近郊の父老たちを召集して秦の苛法を廃し、「殺人老死」、「傷人及盗抵罪」という、いわゆる「法三章」を約したのちそもそも自分がやってきたのは、父老たちの害を除くためで、決して侵暴するためにではないから安心せよ。

と宣言して、不安におののく父老たちを安堵させている。また亡秦の官吏たちに対しても、処罰を加えないことなどを告諭した。これらの措置は、おそらく斎何や陳平ら謀臣の意見を納れたものであろうが、まことに民の信望をうるための適切有効の処置であって、劉邦が天下にいだく大望のあらわれにほかならない。このような処置に感激した成陽都民や近郊の父老たちは、争って牛・羊・酒・食を持参して軍士をねぎらおうとしたが、劉邦はそれをも受けなかったという。

このときの劉邦に対する世論の支持を『史記』は「唯恐柿公不為秦王」との逆説的表現をかりていいあらわしているが、まこと父老の心を得ることこそ、帝王たるべき第一の条件であるといえるであろう。

劉邦のこのような人心収穫工作を、はやくも見破ったのは、項羽の謀臣花増であった。そこで苑増は項羽を説いていうには浦公劉邦は、むかし故郷の柿にいたころは、財貨をむさぼり美女を好んだのに、いま関内に入ってからは、財物は取らず、婦女も近づけない。これはかれの望みが大きい- 天下をねらうような-ことを示すものであるから、「いまのうちに、劉邦を急襲して殺しておしまいなさい。」と。劉邦に成陽入城の先陣の功をつばわれて慣摘心やるかたない項羽は、花増のことばにしたがって劉邦を暗殺しさっと企てたのが「鴻門の会」であったが、この計画は張良の機智と焚吟の勇気ある行動によって見事失敗に帰した。この失敗は張良の機智、焚噂の勇気もさることながら、項羽の単純さ人のよさに、より大きい因があったように思う。「鴻門の会」でも、苑増は項羽について「君王は人となり不忍(気が弱い)」と評している。要するに、項羽はこの鴻門の付会から、いわゆるツキに兄はなされるようになったといえる

 

 

【字解】

・法三章 《「史記」高祖本紀》に、「漢の高祖が秦を滅ぼした後、秦の始皇帝の定めた厳しい法律を廃し、殺人・傷害・窃盗だけを罰するとした3か条の法律。転じて、法律を簡略でゆるやかなものとし、法治万能主義を排すること。」とある。

・鴻門の会 劉邦(漢の高祖)と項羽との鴻門(陝西省臨潼県)における会見(206)をいう。両雄は秦の本拠である関中をめざしたが,劉邦の方が武関から先に入関した。一方,項羽は秦将章邯の率いる精兵の征討に手間取りおくれを取る。項羽は劉邦に野望ありとして新豊の鴻門坂に布陣し,襲撃しようとした。ために劉邦はみずから項羽の陣中に出向き釈明したが,張良の奇略により虎口を脱しことなきをえた。《史記》には,陣中での席次,范増示玦,項荘剣舞,樊噲(はんかい)怒髪などその会見の様子がリアルに描写されている。

拍手[2回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
漢文委員会 紀 頌之(きのあきゆき))
年齢:
77
性別:
男性
誕生日:
1946/09/10
職業:
文学者
趣味:
中国文学
自己紹介:
漢詩から唐・宋詩まで基本となる詩人・詩集を各全詩訳注解説してゆく、その中で、これまで他ブログに、掲載した女性の詩を、手を加えて、整理して掲載してゆく。
これまで日本では紹介されていないもの、誤訳の多かった詩などを、時代の背景、出自、その他関連するものなどから正しい解釈を進めてゆく。
毎日、20000文字掲載しているので、また、大病後で、ブログコミュニケーションが直ちに取ることができないけれど、精一杯努力してお返事いたします。

P R