詩の訳注解説をできるだけ物語のように解釈してゆく。中国詩を日本の詩に換えて解釈とする方法では誤訳されることになる。 そして、最終的には、時代背景、社会性、詩人のプロファイルなどを総合的に、それを日本人的な語訳解釈してゆく。 全体把握は同系のHPhttp://chubunkenkyu.byoubu.com/index.htmlを参照してもらいたい。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
女性論 | 魚玄機詩集全訳注 <休 稿> |
杜甫詩研究 月について
1. はじめに
2. 杜甫が詠った「月」の詩はどんなものがあるのか。
3. 月の満ち欠けと名称
4. 月の詩のの時期とその時の生活環境など
4.-1 安史の乱以前と、乱中、乱後の生活
4.-2 秦州の生活環境
4.-3 成都の生活環境
4.-5 蜀中転々とした時期
4.-6 夔州での生活
4.-7 夔州を発して以降
(5. おわりに)
2017年12月30日 |
の紀頌之"6"つの校注Blog |
||||
李白詩 |
韓愈詩 |
杜甫詩 |
花間集 |
玉臺新詠 |
中国古代史女性論 |