忍者ブログ

中国文学 李白・杜甫・韓愈・李商隠と女性詩 研究

詩の訳注解説をできるだけ物語のように解釈してゆく。中国詩を日本の詩に換えて解釈とする方法では誤訳されることになる。 そして、最終的には、時代背景、社会性、詩人のプロファイルなどを総合的に、それを日本人的な語訳解釈してゆく。 全体把握は同系のHPhttp://chubunkenkyu.byoubu.com/index.htmlを参照してもらいたい。

九、017卷804_17 《和友人次韻》 魚玄機 漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之 ブログ9774

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

九、017卷804_17 《和友人次韻》 魚玄機 漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之 ブログ9774

九、017804_17 《和友人次韻》 魚玄機

 

20171226

の紀頌之"6"つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」。、現在、①李白集校注詩全詩、②昌黎先生集全40巻他全詩、③杜詩詳注、④花間集、⑤玉臺新詠、⑥薛濤詩 全訳注解説

Ⅰ李白詩(李白集校注)      LiveDoor

746-020卷一八二 魯中都東樓醉起作(卷二三(二)一三二九)Ⅰ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之 李白詩集Blog9797

Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注      LiveDoor

807年元和二年40歳 - 巻一 01元和聖德詩 #-16 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9798

Ⅲ 杜詩詳注                  LiveDoor

767年-195 郎司法(卷二○(四)一七六一)注(1206) Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9559

杜甫詩 全詩 総合案内 

Ⅳブログ詩集漢・唐・宋詞  fc2Blog

花間集 訳注解説 (332)回目顧巻六49玉樓春四首其二 》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9793 (12/26)

.唐五代詞詩・女性・玉臺新詠     Livedoor

巻三 【字解集】 19.合歡詩五首 Ⅴ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 9738

Ⅵ唐代女性論ブログ唐代女性論

九、017卷804_17 《和友人次韻》 魚玄機 漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之 ブログ9774

杜甫全詩案内

韓愈全詩案内

李白全集

李白詩のサイト

古詩源

花間集案内

漢詩・唐詩・宋詩研究

http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/

九、017804_17 《和友人次韻》 魚玄機 漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之 ブログ9774

(友人が返詩したものに合わせて作る詩。)

旅に出て何事も期待できない旅館の愁いを消しさってくれるものがあります。それは私が贈った詩箋にお返しの詩を見ることでそれは新月の期待をみるものであり、素晴らしい書の跡を見るとその旅館は開かれた場所になるのです。
蓬莱山から雨雲が降り注がれ、天下の峰々にこぬか雨が降ります。崑崙山の北谷の嶰谷には吹く風に、木々の葉はすべて黄ばんで秋になります。
あなたの詩は、一字一句、エメラルド色の宝石が軽く見えるほどのものです。その詩篇を何遍もみています。夜になれば、御布団の中で口遊むのです。
香の小箱にしまっておこうと思うのですが、収めてないのです。なぜかというと、片時も手から離さないもので、今も手にもって吟じているからなのです。

 

 

 

魚玄機 全詩 

 

 


804_16 次韻西鄰新居兼乞酒

804_17 和友人次韻

804_18-1 和新及第悼亡詩二首 其一

804_18-2 和新及第悼亡詩二首 其二

804_19 遊崇真觀南樓,

804_20 愁思 

804_21 秋怨 

 

 

 

魚玄機《和友人次韻》

 

 

訳注解説

 

 

漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9774

 

 

804_17 【和友人次韻】魚玄機

 

和友人次韻

友人が返詩したものに合わせて作る詩。
何事能銷旅館愁,紅箋開處見銀鉤。
旅に出て何事も期待できない旅館の愁いを消しさってくれるものがあります。それは私が贈った詩箋にお返しの詩を見ることでそれは新月の期待をみるものであり、素晴らしい書の跡を見るとその旅館は開かれた場所になるのです。
蓬山雨灑千峰小,嶰谷風吹萬葉秋。
蓬莱山から雨雲が降り注がれ、天下の峰々にこぬか雨が降ります。崑崙山の北谷の嶰谷には吹く風に、木々の葉はすべて黄ばんで秋になります。
字字朝看輕碧玉,篇篇夜誦在衾裯。
あなたの詩は、一字一句、エメラルド色の宝石が軽く見えるほどのものです。その詩篇を何遍もみています。夜になれば、御布団の中で口遊むのです。
欲將香匣收藏卻,且惜時吟在手頭。
香の小箱にしまっておこうと思うのですが、収めてないのです。なぜかというと、片時も手から離さないもので、今も手にもって吟じているからなのです。
(友人の次韻に和す)
何事か 能く旋館の愁を銷さん、紅箋 開く處 銀鉤を見る。
蓬山 雨灑いで千峯 小く、嶰谷 風吹いて萬葉 秋なり。
字字 朝に看ては碧玉を軽んじ、篇篇 夜誦しては衾裯に在り。
香匣を將て 収蔵卻せんと欲するも、且く 時を惜んで 吟じて手頭に在り。



『和友人次韻』 現代語訳と訳註
(
本文)

和友人次韻

何事能銷旅館愁,紅箋開處見銀鉤。

蓬山雨灑千峰小,嶰谷風吹萬葉秋。
字字朝看輕碧玉,篇篇夜誦在衾裯。
欲將香匣收藏卻,且惜時吟在手頭。

 

(下し文)
(友人の次韻に和す)
何事か 能く旋館の愁を銷さん、紅箋 開く處 銀鉤を見る。
蓬山 雨灑いで千峯 小く、嶰谷 風吹いて萬葉 秋なり。
字字 朝に看ては碧玉を軽んじ、篇篇 夜誦しては衾裯に在り。
香匣を將て 収蔵卻せんと欲するも、且く 時を惜んで 吟じて手頭に在り。

 

(現代語訳)
(友人が返詩したものに合わせて作る詩。)

旅に出て何事も期待できない旅館の愁いを消しさってくれるものがあります。それは私が贈った詩箋にお返しの詩を見ることでそれは新月の期待をみるものであり、素晴らしい書の跡を見るとその旅館は開かれた場所になるのです。
蓬莱山から雨雲が降り注がれ、天下の峰々にこぬか雨が降ります。崑崙山の北谷の嶰谷には吹く風に、木々の葉はすべて黄ばんで秋になります。
あなたの詩は、一字一句、エメラルド色の宝石が軽く見えるほどのものです。その詩篇を何遍もみています。夜になれば、御布団の中で口遊むのです。
香の小箱にしまっておこうと思うのですが、収めてないのです。なぜかというと、片時も手から離さないもので、今も手にもって吟じているからなのです。

 

(訳注)
和友人次韻

1. (友人が返詩したものに合わせて作る詩。)
2.
 魚玄機の初期の作品である。詩を見せ合い作り合いをしていたころのものであろう。頭の中で旅を回らし、わずかな経験、書による知識で作られたものである。

 

何事能銷旅館愁,紅箋開處見銀鉤。
旅に出て何事も期待できない旅館の愁いを消しさってくれるものがあります。それは私が贈った詩箋にお返しの詩を見ることでそれは新月の期待をみるものであり、素晴らしい書の跡を見るとその旅館は開かれた場所になるのです。
3. ・旅館愁 旅籠での宿泊に異性のいない寂しさ、故郷を思う愁い。単なる郷愁だけではない。
4.
 ・紅箋 花街の女性用の短冊、詩䇳。
5.
 ・銀鉤 書法の草書体の強く太く書かれた書。 1 銀の鉤(かぎ)。銀製の釣り針。また、銀製のすだれかけ。 2 書の筆法の一。また、巧みな書の形容。 3 新月をたとえていう語。


蓬山雨灑千峰小,嶰谷風吹萬葉秋。
蓬莱山から雨雲が降り注がれ、天下の峰々にこぬか雨が降ります。崑崙山の北谷の嶰谷には吹く風に、木々の葉はすべて黄ばんで秋になります。

6. ・蓬山 東海中にある、三山の一つ。蓬莱山・瀛州山・方丈山の神仙の住むという山。

7. ・嶰谷 崑崙山北谷名まえである。「漢書」の律暦志「昔、黄帝使伶自大夏之西, 崑崙之阴,取竹於嶰谷,生其厚均者,断两而吹之,以黄鐘之管。」昔、黄帝が崑崙山の北谷の嶰谷の竹をとって、笛をつくらせたとある。

8. ・萬葉 すべての木の葉。


字字朝看輕碧玉,篇篇夜誦在衾裯。

あなたの詩は、一字一句、エメラルド色の宝石が軽く見えるほどのものです。その詩篇を何遍もみています。夜になれば、御布団の中で口遊むのです。

9. ・碧玉 エメラルド色の玉。

10. ・衾裯 よぎ。ふすま。夜具。衾はひとえのよぎである。


欲將香匣收藏卻,且惜時吟在手頭。

香の小箱にしまっておこうと思うのですが、収めてないのです。なぜかというと、片時も手から離さないもので、今も手にもって吟じているからなのです。

11. ・香匣 香はお香。香をいれる小箱。単に美しい箱、大切なものを入れる小箱。

12. ・收藏卻 大事に収納する。

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
漢文委員会 紀 頌之(きのあきゆき))
年齢:
77
性別:
男性
誕生日:
1946/09/10
職業:
文学者
趣味:
中国文学
自己紹介:
漢詩から唐・宋詩まで基本となる詩人・詩集を各全詩訳注解説してゆく、その中で、これまで他ブログに、掲載した女性の詩を、手を加えて、整理して掲載してゆく。
これまで日本では紹介されていないもの、誤訳の多かった詩などを、時代の背景、出自、その他関連するものなどから正しい解釈を進めてゆく。
毎日、20000文字掲載しているので、また、大病後で、ブログコミュニケーションが直ちに取ることができないけれど、精一杯努力してお返事いたします。

P R